飯野ひかり幼稚園ブログ

愛知県豊田市藤岡町池下にある学校法人藤岡学園飯野ひかり幼稚園のブログです

RSS 2.0

どろんこ遊び★【年中組・年長組】

今日は子ども達が楽しみにしていたどろんこ遊びでした晴れ

各クラスに分かれ、事前にお部屋で「何をして遊びたい?」と話し合いをして遊ぶ事ができましたるんるん (音符)

【ひまわり組】

子どもたちで決めた遊びは[的当てどんっ (衝撃)]

話し合いでは泥だんごを投げ合いたい!と言っている様子が見られましたが、それを嫌がっている子がいる事に気づき「ペットボトルとか牛乳パックに投げればいいんじゃない?」とみんなが楽しめるように自分たちで考え遊ぶ事ができましたdouble exclamationdouble exclamation

次回の、どろんこ遊びに向けてどこに当てれば倒れるかなexclamation and question泥だんごの大きさに問題がexclamation and question

どろだんごの中に石を入れたらexclamation and question水の量を変えたらどうexclamation and questionなどとみんなで考えながら遊びましたわーい (嬉しい顔)

最終的には、「足に投げてもいい?」と聞く子がきっかけで少しだけお友だちの当てていい所を聞きながら投げ合いっこも楽しみました目がハート (顔)指でOK

明日以降今回のどろんこ遊びについて話し合う機会を設け、より自分たちで楽しめるようにまたみんなで考えていきたいと思いますハートたち (複数ハート)

黒ハート急遽、ペットボトルを持たせて下さりありがとうございました黒ハート

    

【たんぽぽ組】

子ども達から「カチカチのお山が作りたい!」「飯野川が作りたい指でOK」と案が出たたんぽぽ組。

今日は、お水を使って思い切り遊ぶ事ができました揺れるハート

「お砂を積むよ」「~ちゃんお水持って来て下さい~」など友達と協力し、大きなお山を作ったり、山を少し削り「川にしよう」「お水をどのくらい入れると流れるかな?」とお話ししながら川作りもして楽しむ姿が見られましたわーい (嬉しい顔)

最後には飯野風呂と飯野川が繋がり、大きな形に変身したりうれしい顔か体全身が川に入り「気持ちい~」と泥の感触を感じていましたひらめきひらめき

    

また次回は6月に予定していますので、各部屋で何をするか話し合い、遊んでいきたいと思いまするんるん (音符)