飯野ひかり幼稚園ブログ

愛知県豊田市藤岡町池下にある学校法人藤岡学園飯野ひかり幼稚園のブログです

RSS 2.0

縦割り 第6弾😍

縦割り活動を行いました 前回写真立てに色を付けたものに、ぴかぴか山で探して取ってきた木の実や葉っぱを付けました この葉っぱ探しは、ぱりぱりの葉っぱがいいのか柔らかくて丈夫なのがいいか子ども同士で話し合いながらグループごと …Continue reading →

耐寒訓練🏃💨

寒さに負けない体づくりのため、耐寒訓練を1月15日~2月14日の期間で行いました ひまわり組は5分 たんぽぽ組3分 ちゅうりっぷ組・ひよこ組1周~2周 行っていました     ひまわり組・たんぽぽ組は …Continue reading →

保育発表会

保育発表会当日を迎えました。残念ながら全員でで望める事が出来ませんでしたが、素敵な発表が出来たのではないかと思います。 初めの言葉 全園児歌 ちゅうりっぷ組 歌・カスタネット ひまわり組 歌 たんぽぽ組 ひよこ組 ちゅう …Continue reading →

保育発表会の準備整いました。

いよいよ保育発表会の本番です。子どもたちはドキドキワクワクの様子でしょうか。会場の準備が整いました。役員さんたちにも手伝って頂き本当にスムーズに準備が進み、感謝でいっぱいです。明日は、普段の子どもたちの取り組みの様子が伺 …Continue reading →

いよいよ保育発表会🎺

保育発表会のリハーサルを行いました 子どもたちはこれまで、発表会の踊りや歌・楽器・劇を楽しく行ってきました。時に思うようにいかず躓いてしまったりした子もいると思いますが、発表会練習の後の振り返り会などを通して段々自分たち …Continue reading →

👹まめまき👹

節分が今年は土曜日な為、今日豆まきを行いました 1月の終わりから各クラスに柊鰯を鬼避けに貼りました この柊は、ぴかぴか山に子どもたちと取りに行き「とげとげしていたいね!」などと話しながら製作しました   &nb …Continue reading →

ひよこ組の様子🐤

幼稚園で初めてはさみを使った製作にチャレンジしました はさみは危ない使い方をしたらケガをすることや、持ち方や切り方の説明を真剣に聞く姿が見られました。 それでは、いざ!実践!! はさみを閉じる時・開く時の力の入れ方のコツ …Continue reading →

ひまわり組の様子🌻

節分で飾る柊鰯を作る為、ぴかぴか山に柊を取りに行きました。 「柊ってどこにあるかな?」と尋ねると、「僕知ってる!」「こっちにもあるんだよ!」とひまわり組のみんなが案内してくれました。 無事に柊を見つけ、画用紙を使って製作 …Continue reading →

たんぽぽ組の様子✨

1月のたんぽぽ組の様子🌟 1月は冬休み明けだったので、冬休みの思い出を自由に絵で表現し、描き終えた後1日に3人ずつ発表していきました 描いている段階から「○○に行ったんだ!」・「空が青かった!」などとお友だちと楽しそうに …Continue reading →

ちゅうりっぷ組の様子🌷

今月のちゅうりっぷ組の様子です🌷 冬休みが終わり発表会に向け本格的に取り組んでいます 【発表会プチ反省会】 お客さんからはどんな風に見えているかな?というお話しから撮ってもらった動画をみんなで見ました👀 「大きく動いてな …Continue reading →